top of page
![彼女の子供を持つ母親](https://static.wixstatic.com/media/4bf508bbd14a423fb02f9e732519c0c2.jpg/v1/fill/w_600,h_400,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%BD%BC%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4%E6%AF%8D%E8%A6%AA%20.jpg)
こども診療
大切なお子様を守るために
①最初の日
まずはじっくりお話を伺います。普段抱えているお口の悩みや不安を聞かせてください。また、お子様に合わせてできる範囲の検診を行います。
②虫歯にならないお口作り
むし歯予防でキーになるのは、むし歯菌・食事・だ液です。(むし歯のお話参照)この3つのバランスを整える方法をお話します。
③やさしい治療
![うはぎ.png](https://static.wixstatic.com/media/75dc56_bf73d67299014366ab3d1ab947fe57a5~mv2.png/v1/fill/w_24,h_47,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%81%86%E3%81%AF%E3%81%8E.png)
大人でも同じですが、もし治療になってしまっても、やさしく・丁寧に。あくまで歯医者さんは、楽しくメンテナンスするところであってほしいのです。
➃メンテナンスの習慣
楽しくメンテナンスで歯医者さんに行く習慣をつけてあげること、お子様が一生入れ歯やインプラントに頼らないようにしてあげたいですね。
bottom of page